天然中砥石の魅力
滅びゆく天然砥石の紹介と聞き取り記録
記事一覧
リスト表示
グリッド表示
中屋辺作の鋸
2017/08/29
21:14
CM:3
TB:0
二代目中屋辺作(なべさく)埼玉県川越市生まれ 初代中屋辺作は前挽鋸などを造ってその名が高く、明治43年に47歳で亡くなっています。息子である2代目中屋辺作は、昭和時代の初期に長さ7尺5寸(約227㎝)重さ3貫200匁(約12kg)の超大型前挽鋸を造っています。この2代目辺作は、大工職用の鋸なども造っていましたが、昭和55年88歳で鋸鍛冶をやめています(スズキ金物店主著「続・日本の大工道具職人...
続きを読む
ホーム
プロフィール
Author:tyousan
FC2ブログへようこそ!
最新記事
山形県の天然砥石 (09/15)
まぼろしの二井宿砥(山形産) (09/14)
秋田県の天然砥石 (08/30)
宮城県の天然砥石 (08/15)
全国砥石産地 岩手県編 (07/29)
最新コメント
ゆうけん:山形県の天然砥石 (10/12)
:八溝山地南部の砥石 (09/27)
酔いどれ:山形県の天然砥石 (09/15)
Niigatamasaya:ブログ移行しました。 (09/02)
こまんたれBOO!:浮世絵に砥石の絵が!! (06/03)
tyousan:令和の初研ぎ (05/02)
ゆうけん:令和の初研ぎ (05/02)
月別アーカイブ
2020/09 (2)
2020/08 (2)
2020/07 (3)
2020/05 (1)
2020/01 (1)
2019/09 (1)
2019/08 (1)
2019/06 (2)
2019/05 (1)
2018/05 (2)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (2)
2017/08 (1)
2017/07 (3)
2017/06 (1)
2017/05 (2)
2017/04 (3)
2017/03 (2)
2017/02 (2)
2017/01 (4)
2016/12 (6)
2016/10 (4)
2016/09 (2)
2016/08 (2)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (4)
2016/04 (2)
2016/03 (3)
2016/02 (4)
2016/01 (9)
2015/10 (1)
2015/08 (3)
2015/07 (4)
2015/06 (3)
2015/05 (2)
2015/04 (3)
2015/03 (2)
2015/02 (4)
2015/01 (8)
カテゴリ
未分類 (5)
日記 (14)
その他 (1)
砥石 (63)
路傍の石 (1)
フリマ・骨董市 (11)
道具 (19)
料理&食材 (2)
このページのトップへ