コメント
No title
いい物見つけましたね(^^)
丸ノコで手引きも時間が掛かったでしょ(^^)お疲れ様です(^^)
丸ノコで手引きも時間が掛かったでしょ(^^)お疲れ様です(^^)
No title
丸鋸考えましたね。
No title
> 天然砥石尚さん,こまんたれBOO!さん
砥石山の途中の加工所と頂上の砥石小屋の傍らに何枚も転がっていました。一枚拝借して来ました。昔の砥石用手鋸は刃が2枚位と聞いています、この鋸は4枚位砥石にあたっていたようです。電動のこはマンションでは使えないので今後重宝します。
砥石山の途中の加工所と頂上の砥石小屋の傍らに何枚も転がっていました。一枚拝借して来ました。昔の砥石用手鋸は刃が2枚位と聞いています、この鋸は4枚位砥石にあたっていたようです。電動のこはマンションでは使えないので今後重宝します。
No title
師匠、この間はお疲れさまでした。(^o^)
あの時、丸鋸の刃どうやって使うのかなって思いましたが、さすがですね!
あの時、丸鋸の刃どうやって使うのかなって思いましたが、さすがですね!
No title
これは考えましたね!(^0^)
こっちは今やっとフリーソフトが使えるようになったので、急ピッチで編集中です。
こっちは今やっとフリーソフトが使えるようになったので、急ピッチで編集中です。
No title
> あるけすさんさん
今日は7kgの軟らかい砥石を切断しました。しっかり最後まで鋸を当て切り落としました。厚さ60mm、2時間以上かかりましたね。大判1枚とコッパ2枚とりました。手引きは良い運動になります。疲れます手引きはしばらく休養・・
今日は7kgの軟らかい砥石を切断しました。しっかり最後まで鋸を当て切り落としました。厚さ60mm、2時間以上かかりましたね。大判1枚とコッパ2枚とりました。手引きは良い運動になります。疲れます手引きはしばらく休養・・