コメント
No title
・・(*_*)それにしても色々ありますねぇ!?
僕にはとても着いて行けません・・・・・(^^;)。
僕にはとても着いて行けません・・・・・(^^;)。
No title
> 助八さん
天然砥石は高くて買えません。砥石を山で採取が健康増進と頭の体操かな。最近はシルバーの料理の仕事もなくなって暇してますからね。
天然砥石は高くて買えません。砥石を山で採取が健康増進と頭の体操かな。最近はシルバーの料理の仕事もなくなって暇してますからね。
No title
師匠!素晴らしい色のカラス❗️
凄く綺麗*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
凄く綺麗*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
No title
大ガラスにナマズの絵でしょうか?
スゴイですね。
砥沢の石も綺麗ですね。
中に一丁、三河名倉のような縞物が混じっているのが気になります。(笑)
スゴイですね。
砥沢の石も綺麗ですね。
中に一丁、三河名倉のような縞物が混じっているのが気になります。(笑)
No title
師匠、お久しぶりです。
それにしてもスゴイ烏ですね!
初めて見ました(^o^)
オイラも、ゆっくり「天然砥石の道」を楽しんでるでガンス!
それにしてもスゴイ烏ですね!
初めて見ました(^o^)
オイラも、ゆっくり「天然砥石の道」を楽しんでるでガンス!
No title
> tyousanさん
>砥沢本山の河原で採取の物
砥沢の記事をトラックバックされると良いかもです(笑)
>砥沢本山の河原で採取の物
砥沢の記事をトラックバックされると良いかもです(笑)