コメント
No title
やっぱし、石を見ると→砥石化を考えちゃうんですね~(笑)
思考回路が、すご~く理解出来ちゃいます!も~羨ましいです!!
思考回路が、すご~く理解出来ちゃいます!も~羨ましいです!!
No title
福田石と言うのですか?
綺麗な色で整形が楽しみです。
見た感じですが、柔らかそうで滑らかな感じに見えます。
砥石だったらいいですね^ ^
綺麗な色で整形が楽しみです。
見た感じですが、柔らかそうで滑らかな感じに見えます。
砥石だったらいいですね^ ^
No title
砥石になったらラッキーですね~、今年もお宝探しがんばって下さい!(^^;)
No title
> 楽園さん
三番目の石が福田石です。大谷石のように倉や壁に使われました。下の二枚がグリーンタフ(凝灰岩)です。2年前採取のものは研磨力やや弱いが砥石として使えました。
三番目の石が福田石です。大谷石のように倉や壁に使われました。下の二枚がグリーンタフ(凝灰岩)です。2年前採取のものは研磨力やや弱いが砥石として使えました。
No title
> tyousanさん
失礼しました!
今回砥石に考えているのは福田石ではなくグリーンタフですね。
もうすでに前例があるのならかなり期待出来ますね!
研磨力が弱くても仕上がりが良ければモーマンタイですよね~~^ ^
楽しみにしています(^-^)/
失礼しました!
今回砥石に考えているのは福田石ではなくグリーンタフですね。
もうすでに前例があるのならかなり期待出来ますね!
研磨力が弱くても仕上がりが良ければモーマンタイですよね~~^ ^
楽しみにしています(^-^)/