コメント
No title
値段は怖くて聞けません(*^_^*)
是秀の切り出し、左自体珍しいものでは?
是秀の切り出し、左自体珍しいものでは?
No title
その感動わかります!!!
私もまだあまり良く知らない頃ですが、吉沢利工さんに伺ったら快く手に取って何点も観察させてくださいました。
思い入れゆえか神々しく感じますよね。
私もまだあまり良く知らない頃ですが、吉沢利工さんに伺ったら快く手に取って何点も観察させてくださいました。
思い入れゆえか神々しく感じますよね。
No title
> 酔いどれさん
> 多趣味さん
晩年の作ですね。80歳まで作っていたと聞いています。土田さんにも写真を見ていただきました。
谷中の朝倉彫塑館にも何点も展示されていましたね。
> 多趣味さん
晩年の作ですね。80歳まで作っていたと聞いています。土田さんにも写真を見ていただきました。
谷中の朝倉彫塑館にも何点も展示されていましたね。
No title
> tyousanさん
名古屋砥泥会(なごやとどろかい)からリンクしましたのでよろしく!
名古屋砥泥会(なごやとどろかい)からリンクしましたのでよろしく!
No title
> ゆうけんさん
リンクありがとうございました。同じ年に造られたものを見られるとは、奇遇です。
上赤沢砥 川越の刃物屋「町勘」さんで活躍中です。
リンクありがとうございました。同じ年に造られたものを見られるとは、奇遇です。
上赤沢砥 川越の刃物屋「町勘」さんで活躍中です。
No title
> tyousanさん
『上赤沢砥 川越の刃物屋「町勘」さんで活躍中です。』
元々素地が良い天然砥石なので当然と言えば当然ですが天然砥石の復活が嬉しいですね。
『上赤沢砥 川越の刃物屋「町勘」さんで活躍中です。』
元々素地が良い天然砥石なので当然と言えば当然ですが天然砥石の復活が嬉しいですね。