コメント
No title
雪が無い~~~。
関東遠征が・・正解のようデス・・
今度は、お誘い下さいね~~。
関東遠征が・・正解のようデス・・
今度は、お誘い下さいね~~。
No title
2017年再発見砥石第1弾。
また一つ幻の砥石が日の目を見ましたね。
おめでとうございます。
tyousanさんの調査力と実行力は本当にすごい!
ベランダがまた賑やかに・・・。
また一つ幻の砥石が日の目を見ましたね。
おめでとうございます。
tyousanさんの調査力と実行力は本当にすごい!
ベランダがまた賑やかに・・・。
No title
> 新潟まさやさん
関東遠征は一泊で二か所じゃないと無理かもね。飛駒+南牧村か小川町・・・
小川町は家主さんが砥石を持っているので分けて貰うのが一番かな。山は南牧の方が面白い。
関東遠征は一泊で二か所じゃないと無理かもね。飛駒+南牧村か小川町・・・
小川町は家主さんが砥石を持っているので分けて貰うのが一番かな。山は南牧の方が面白い。
No title
> 針屋町 六さん
苦節四年、山も分かったし一件落着。土蔵にはまだ砥石が残ってました、驚きです。今大工さん達に性能を試してもらっている所です。
苦節四年、山も分かったし一件落着。土蔵にはまだ砥石が残ってました、驚きです。今大工さん達に性能を試してもらっている所です。
No title
お宝発見の報に接し、大変感動いたしております!!
凄い凄いです!
凄い凄いです!
No title
> おとっとさん
山の物は2,3個面出しを試みましたが、風化が進み割れが入ってダメですね。質は蔵の中の物と同じ物何個かありました。家主さんの砥石の嫁ぎ先を探します。
山の物は2,3個面出しを試みましたが、風化が進み割れが入ってダメですね。質は蔵の中の物と同じ物何個かありました。家主さんの砥石の嫁ぎ先を探します。
No title
新年早々から精力的な動きに頭が下がります!m(_ _)m
こちらも頑張らなくちゃいけないです~~!(^_^)
こちらも頑張らなくちゃいけないです~~!(^_^)
No title
> 酔いどれさん
酔いどれさんこそ、年始から凄いチャレンジですね。ここの砥石は黒いとぎ汁が出ます。仕上げの前に使うと良いです。蔵に沢山の砥石がでて来ました。2個面付して無いのを買ってみました。採取の成形と、この砥石の面出しが楽しみです。
酔いどれさんこそ、年始から凄いチャレンジですね。ここの砥石は黒いとぎ汁が出ます。仕上げの前に使うと良いです。蔵に沢山の砥石がでて来ました。2個面付して無いのを買ってみました。採取の成形と、この砥石の面出しが楽しみです。