コメント
No title
小学校の給食用の包丁
結構良い庖丁を使っているのですね!
結構良い庖丁を使っているのですね!
No title
> ゆうけんさん
藤次郎、堺孝行、源明利、GOLDなどが多いようです。砥石の写真はゆうけんさんご存知のある方から頂きました。今日25日は大泉に採取に行っています、乞うご期待。
藤次郎、堺孝行、源明利、GOLDなどが多いようです。砥石の写真はゆうけんさんご存知のある方から頂きました。今日25日は大泉に採取に行っています、乞うご期待。
No title
師匠、ご無沙汰です。
今日、日曜日に来られてたんですか!
オイラは明日、月曜日に大泉近辺(高峰山)に偵察に行こうかと思ってたんです。結果はブログで・・
師匠の報告楽しみに待ってます。
今日、日曜日に来られてたんですか!
オイラは明日、月曜日に大泉近辺(高峰山)に偵察に行こうかと思ってたんです。結果はブログで・・
師匠の報告楽しみに待ってます。
No title
> blueyさん
日曜に行ったのは私の知人です。2日連続で知り合いが大泉に行くとはすばらしいです土産話聞かせてください。
日曜に行ったのは私の知人です。2日連続で知り合いが大泉に行くとはすばらしいです土産話聞かせてください。
No title
私の書き込みちゃんと届いてますか(^-^)
やっぱりブログの初コメントって緊張しますね。。。
個人的な事から書いてしまうんですけど、ずっと嫌なことが続いていて、正直何度か挫けそうになったんです。
でも、tyousanさんのブログを拝見してからは、頭でっかちにならずに、一度初心に返ってみるのも大切だと思いました(o゚▽゚)o
うまくいえないけど、私が中学校の頃に読んでいた小説家さんの文体に似てるんですよね。
あとは着眼点とか。
そういう忘れかけた大切なのを思い出させてくれるブログでした。
おかげで、すごく前向きになれたし、また頑張ろうと思えたのも本当ですo(≧∇≦o)
よかったら私の悩みを一つだけ聞いてもらえませんか。
つまり相談に乗って欲しいんです。
koikaren@i.softbank.jp
私の直接の連絡先なんですけど載せます。
tyousanさんからの連絡待ってます(・∀・)
やっぱりブログの初コメントって緊張しますね。。。
個人的な事から書いてしまうんですけど、ずっと嫌なことが続いていて、正直何度か挫けそうになったんです。
でも、tyousanさんのブログを拝見してからは、頭でっかちにならずに、一度初心に返ってみるのも大切だと思いました(o゚▽゚)o
うまくいえないけど、私が中学校の頃に読んでいた小説家さんの文体に似てるんですよね。
あとは着眼点とか。
そういう忘れかけた大切なのを思い出させてくれるブログでした。
おかげで、すごく前向きになれたし、また頑張ろうと思えたのも本当ですo(≧∇≦o)
よかったら私の悩みを一つだけ聞いてもらえませんか。
つまり相談に乗って欲しいんです。
koikaren@i.softbank.jp
私の直接の連絡先なんですけど載せます。
tyousanさんからの連絡待ってます(・∀・)
No title
> ゆうけんさん
アイさんんの砥石研いでみました。上赤沢は武州砥にそっくりでした。
アイさんんの砥石研いでみました。上赤沢は武州砥にそっくりでした。
No title
はじめまして。
訪問ありがとうございました。
砥ぎにハマってまだ半年足らずの初心者です。みなさんの天然砥石とテクニックに釘付けです。
給食用の包丁いいもの使っていて驚きでした。
訪問ありがとうございました。
砥ぎにハマってまだ半年足らずの初心者です。みなさんの天然砥石とテクニックに釘付けです。
給食用の包丁いいもの使っていて驚きでした。
No title
はじめまして。履歴から来ました。最近、変な内容の投稿詐欺みたいなのが多いですよね。孝之の日本鋼は確かSK5だったような気がしますが、Skは白と違っていくら研いでも少しざらつき感が残りますよね。
青木さんもこのシリーズは白3ぐらいにすれば面白いと思うんですが。
青木さんもこのシリーズは白3ぐらいにすれば面白いと思うんですが。
No title
> バラさん
今晩は!バラさんのブログに何度かコメントさせていただいています。メルアド頂いてるのに一度も出さず失礼しています。清人さんのブログで武州砥、飛駒砥、天草の軟らかいのなど掲載していただきました。元旦に思い切ってブログ立ち上げました。のんびり記事を載せていきます。今後ともよろしく。
今晩は!バラさんのブログに何度かコメントさせていただいています。メルアド頂いてるのに一度も出さず失礼しています。清人さんのブログで武州砥、飛駒砥、天草の軟らかいのなど掲載していただきました。元旦に思い切ってブログ立ち上げました。のんびり記事を載せていきます。今後ともよろしく。
No title
そうでしたね。すみませんでした。こちらの方こそよろしくお願いします。